• トップページ
  •      一部クラス練習風景   <幼稚園生〜小学校低学年>

    基本から練習。でも合氣道を楽しむこと、面白いと感じること。全てはそこから始まります。練習の中にも遊びがあり、遊びの中にも合氣道の本質を取り入れています。

           二部クラス練習風景   <小学生低学年〜高学年>

    このクラスは、反復練習。ひたすら繰り返して体に馴染ませること。氣の考え方、体験を行いました。争わずに相手を制すること、自分が常にリラックスすることなど合氣道の心の面も修練しました

           三部クラス練習風景   <中学生〜大人>

    短刀取りを3日間行いました。合氣道には様々な武器も出てきます。剣、杖、短刀があり捌き方、躱し方、間合いがそれぞれ違います。相手から武器を絡め取り無力化する合氣道の高難度の技。集中しなければお互いが怪我をしてしまう。 いつもと違った緊張感の中、稽古を行いました。

           合同稽古        <みんなで練習>

    康心道場の全員で練習。いっぱい人がいて楽しかったです。皆それぞれに違うのです。投げやすい・投げにくい、あわせやすい・あわせ難い 男性、女性、腕の長さ、体重、身長、みんな違ってみんな良い。だからこそ人にあった投げ方を学ぶのです。一人として同じ人間がいないと同じように合氣の技も人によって変わったりします。万人に通じる技を目指して日々稽古をします

          遊び時間          <息抜きの遊び>

    園庭で遊んだり、森で遊んだり、稽古の間、寝転んだりと思い思いの時間の使い方。気持ちの切り替えにもとっても必要な時間♪

          花火             <1日目の恒例>

    合宿の夜は花火!!みんなで盛り上がりました。お兄さんお姉さん大活躍!!!しっかり他の子の面倒も見てくれて、 無事に楽しい時間を過ごしました。

          プール            <火照った体にご褒美>

    稽古の時間よりも実は遊ぶ時間が多い合宿。練習もですが、仲間と共に過ごす時間も貴重なものです。遊ぶときはしっかり遊ぶこれも大事なこと。

          あい             <伝わる>

     

    合宿の定番の親御さんからの手紙。普段口で言えないこと伝えられないことを手紙にしてもらって渡しています。いつみても心にグッときます。この時のみんなの様子を見るのが一番好きな時間だったりします。

          食事風景            <みんなで>

    みんなでご飯を食べる。同じ釜の飯を食う。食事とは単にお腹を満たすことだけではなく、心も同じく満たす事。一人で食べるより、みんなでわいわい食べるご飯の美味しさといったら格別です。

          なげし             <ながしまくり>

    暑い夏と言えば、なげしそうめん。ながしではありません!そうめん、うどん、そば、らーめん、はるさめ、マロニー、様々なものが流れてきます。 ゆえになげしそうめん!!!

           片付け            できることはやる

    合宿の食事づくりは中学生以上の仕事、そこには男子も女子も関係ありません。器用不器用ありますが皆で出来る事を最大限に発揮します。それ以外の食器の洗い、乾拭きなど出来る事は小さな子でも 手伝ってもらっています。食事の材料の買い出しだって、就寝準備の布団敷きも協力して、寝付けない小さい子の添い寝もみんなで協力して出来る事をする、これも自立の一歩。 

    inserted by FC2 system